中国花養茶は漢方の考え方から伝わる健康茶です。
優しい味が特徴の中国から取り寄せている中国花養茶は、健康や美容にも良いとされており中国やヨーロッパで人気のあるお茶です。
中国語の意味としてはハーブティという訳し方をされますが、一般的に日本人の方が想像する物とは異なり、どちらかといえば漢方茶と想像される方が分かりやすいかもしれません。
漢方茶は美味しい?
日本の方と中国の方ではイメージが異なります。
一般的に漢方茶と言われると、少しお薬みたいなイメージが強いと思われますが、中国での意味は「ハーブティ」ということもあって、非常に爽やかな香りを楽しめるお茶です。
また、健康にも良いとされているように、その種類によって体調やお肌の状態に合わせて飲まれることで美容健康効果も期待できるリ・アージュおすすめの中国茶です。
中国花養茶はサロンでも通販でもお買い求めいただけます。
ダイゴが絶賛していた等級の高い白茶を、ご来店された方に一般の通販等よりもお求めやすい価格でご提供しています!
細胞の老化防止の働きを持つ「抗酸化物質」を多く含み、ポリフェノールやビタミン、ミネラルといった免疫力を高めアンチエイジング効果が期待できるとされています。
また白茶に含まれるカテキンには善玉菌を増やす働きがあります。
腸内環境を整え、便秘になりにくい体質作りをすることで、身体の中からキレイになる土台作りを目指しています。
気になる白茶の味は?
味を言葉で表すと、上品で花のような香りがして甘さを感じることができるお茶です。
あっさりとしている透明感を持ちつつも、わずかに緑茶のような渋みやコクも感じられます。
中国福建省から取り寄せる白茶は、中国でも昔から美人のお茶と言われています。
<英キングストン大学の研究>
- 発表:2009年
-
内容:23種類のお茶(21種類の茶葉)の抽出物の成分を測定した。
・プロテイナーゼ阻害
・抗酸化作用(抗コラゲナーゼ&抗エラスターゼ活性)
- 結果:肌を若く保つフェノール含有量は、白茶で非常に高い値が見られた。
成分の値として
-
肌の柔軟性を保持する成分
白茶(89%)、クリーバーズ茶(58%)、ごぼう茶(51%)、アンジェリカ茶(32%)・・緑茶(10%)
-
コラーゲンを保持する成分
白茶(87%)、緑茶(47%)、ローズチンキ茶(48%)、ラベンダー茶(31%)